小児は0歳から15歳まで(16歳未満)とされるのが普通です。つまり新生児期・乳児期・幼児期・学童期・思春期の病気を扱うのが小児外科です。小児は単なる大人のミニチュアではなく、小児外科では特殊な病態に配慮した治療が必要であり、手術においても時に高度な技術が要求されます。小児科・新生児科・産科との緊密な連携を取りつつ、麻酔科・放射線科などの協力のもと高度な医療を提供しています。
										そけいヘルニアや便秘症など小児一般外科はもちろんですが、当科の特徴として特に胆道閉鎖症・胆道拡張症といった胆道系疾患、神経芽細胞腫・肝芽腫・腎芽腫といった小児固形悪性腫瘍を扱っています。また、先天性食道閉鎖症、先天性十二指腸閉鎖症、先天性腸閉鎖症、先天性横隔膜ヘルニア、直腸肛門奇形といった新生児疾患も周産母子センター新生児集中治療室(NICU)での管理のもと取り扱っています。疾患に応じて腹腔鏡を使用する低侵襲手術も行っています。
									
										 
									
										 
									
小児外科で治療する主な病気
子どものヘルニア
そけいヘルニア(脱腸)、陰嚢水腫、臍ヘルニア
呼吸器疾患
先天性嚢胞性肺疾患、漏斗胸
消化器疾患
急性虫垂炎、腸重積症、肥厚性幽門狭窄症、
ヒルシュスプルング病、胃食道逆流症
肝胆道系疾患
胆道閉鎖症、胆道拡張症、胆汁うっ滞性肝疾患、
代謝性肝疾患、急性肝炎
小児腫瘍
神経芽腫、腎芽腫、肝芽腫、リンパ管腫、胚細胞腫瘍
泌尿生殖器疾患
停留精巣、卵巣嚢腫
新生児外科疾患
食道閉鎖症、十二指腸閉鎖症、小腸閉鎖症、消化管穿孔、鎖肛、腸回転異常症、先天性横隔膜ヘルニア、腹壁破裂、臍帯ヘルニア
手術症例数
← 横スクロールしてご覧ください →
| 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | |
|---|---|---|---|---|
| 小児外科手術症例数 | 119 | 109 | 96 | 170 | 
| 新生児手術症例数 | 13 | 9 | 7 | 20 | 
← 横スクロールしてご覧ください →
| 主な新生児手術 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 
|---|---|---|---|---|
| 食道閉鎖症根治術 | 0 | 0 | 1 | 1 | 
| 十二指腸閉鎖・狭窄症根治術 | 1 | 1 | 0 | 1 | 
| 横隔膜ヘルニア根治術 | 1 | 1 | 0 | 2 | 
| 臍帯ヘルニア・腹壁破裂手術 | 1 | 3 | 0 | 4 | 
| 消化管穿孔・胎便性腹膜炎手術 | 4 | 1 | 2 | 2 | 
| 鎖肛手術(人工肛門造設含む) | 5 | 1 | 0 | 3 | 
← 横スクロールしてご覧ください →
| 主な小児外科手術 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 
|---|---|---|---|---|
| 小児肝移植手術 | 4 | 1 | 1 | 1 | 
| 胆道閉鎖症根治術 | 1 | 4 | 1 | 1 | 
| 胆道拡張症手術 | 0 | 2 | 1 | 4 | 
| 悪性腫瘍手術 | 5 | 2 | 3 | 7 | 
| 良性腫瘍摘出術 | 2 | 2 | 3 | 3 | 
| 腫瘍生検 | 2 | 5 | 0 | 4 | 
| 肺葉切除術 | 2 | 3 | 0 | 2 | 
| 噴門形成術 | 1 | 2 | 2 | 3 | 
| 胃瘻造設 | 7 | 6 | 9 | 9 | 
| 幽門筋切開術/幽門形成術 | 0 | 2 | 1 | 0 | 
| 十二指腸狭窄根治術 | 0 | 0 | 1 | 1 | 
| ヒルシュスプルング病根治術 | 0 | 1 | 2 | 4 | 
| 鎖肛根治術 | 0 | 0 | 2 | 4 | 
| 人工肛門閉鎖 | 2 | 1 | 4 | 6 | 
| 人工肛門造設 | 0 | 1 | 0 | 3 | 
| 臍ヘルニア | 7 | 3 | 1 | 6 | 
| 鼠径ヘルニア・陰嚢水腫 | 21 | 12 | 11 | 40 | 
| 停留精巣 | 8 | 9 | 6 | 9 | 
| 尿膜管切除 | 1 | 0 | 1 | 1 | 
| 中心静脈カテーテル留置 | 5 | 0 | 8 | 4 | 
| 長期留置カテーテル留置 | 19 | 20 | 23 | 29 | 
| 腹膜透析カテーテル留置 | 2 | 1 | 0 | 2 | 
 
                             
					